2014年12月9日

273. JR東海 平塚変電所(新幹線・ATき電)

平塚変電所

アプローチ:平塚駅 バス使用寄木神社下車 容易                            
受電:JR東海 綱島周波数変換変電所からの77kV 60Hz地中2回線 西相模周波数変換変電所(西相模変電所)からの77kV 60Hz架空2回線                               
給電:東海道新幹線  大阪方 来宮変電所 東京方 新横浜変電所                                              
特徴:SN切替開閉器の切替え時の音(シュパーン)が聞こえる。

ここでもJR東海旅客鉄道株式会社はテープで隠ぺいされている。

新横浜変電所に繋がる77kV60Hz2回線 敷設トラフ



平塚変電所 新横浜変電所接続77kV 60Hz 埋設部出口

77kV60Hzケーブルブッシングtoブッシング接続

新横浜1,2号はGIS設備に繋がる

GIS設備 新横浜1,2号と明記(ケーブル接続部)

西相模周波数変換変電所からの架空77kV 2回線
き電線は、き電線吊架体で固定

ブロッキングコイルを経て3相一括ブッシング部からGIS設備に繋がる
GIS 77kV60Hz母線

GIS母線から77kV降圧30kV スコット結線変圧器に繋がる

奥 77kV降圧60kV スコット結線変圧器 手前 コンデンサNFに繋がる


 


左 T座 T F  M座 F T スコット結変圧器なのでT,M座表示 60kV

主変圧器は1台 77kV側

AT群 4個 ケーブル接続 上部に渡してあるのは予備架線(事故対応)

AT 放熱器

AT 放熱器

左より 11T 11F 13T 13F SN接続CR装置(正方形)
ブッシングの下にはNF母線

左より 12T 12F 14T 14F SN接続CR装置
ブッシングの下にはNF母線

上に廻って線路側に移動 建屋上部は、上下タイき電、延長き電用断路器が並ぶ
負荷断路器は、平塚変電所には設置されていない。

SN部 左 上りセクション 右 下りセクション 切替開閉器の作動音が「シュバン」と聞こえる。

建屋上部の断路器群は縦横にパイプ母線化されている




鉄構 横棒は上りSN線 裏に廻ってCR装置と繋がる


上りSN接続部

上部はTトロリ線とATき電線F 水平対向支持ポリマ碍子(き電線吊架体と言う)




国道からみた平塚変電所


き電線接続鉄構

参考文献

吉田孝登志:東海道新幹線電源増強工事完成
鉄道界;1996,Vol.37,No.1,pp.23-41

持永芳文:三巻線スコット結線変圧器による新幹線ATき電用変電所の絶縁低減
電学論D; 1990,Vol.110-D,No.5,pp.570-579

1360. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)運用まじか

1360. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)運用まじか

 過去に記事にした東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟完工まじかとの情報を得たので見学 1122. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)  着工 2019/06/19 完成 2022/09/30の予定であった...

人気の投稿