2014年12月8日

246. JR東日本 新鴻巣き電区分所(新幹線・ATき電)とその周辺

新鴻巣き電区分所


グーグルマップでは、表示名がでない。                                     
アプローチ:鴻巣駅 容易                                            
区分:新大宮変電所・新熊谷変電所
特徴:接地用断路器が設置されている。

上り方 トロリ線接続 奥
奥 下り方 トロリ線接続 手前 上り方トロリ線 接続部
通信機器室(SH) 配電所
東電6.6kV受電 最近新設
責任分界点以降はJR東日本 仕様R,S,T
新設されたキュービクル
真中のMOFが分界点
SN接続部
接地用断路器下り線側
接地用断路器上り線側
切替開閉器建屋 予備を含めて2組


表示は切替開閉器室
延長き電用 遮断器
AT建屋
ATは4台
SN部とT、Fの母線部
右 AT 左 延長き電用遮断器
き電区分所 全景

計器用変流器と奥に上下タイき電用負荷断路器
ATは4台
負荷断路器部拡大
接地断路器
生接続防止の静電誘導型電圧感知装置がある。ポール状の検知器

工事基地用モーターカー用給油施設
モーターカー用給油パイプ高架上
給油ポンプ
給油設備 地下にタンク


絶縁ハット 通信線誘導障害軽減用
 

やっつけ仕事 JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

1503. JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

  JR鹿児島線の停電、変電所の不具合か 70本超運休、2万人影響 以下一部引用 JR九州によると、山陽線の下関(山口県下関市)―門司(門司区)間▽鹿児島線の門司港―折尾(北九州市八幡西区)間▽日豊線の小倉―中津(大分県中津市)間――の上下線で約3時間にわたって運転を見合わせた。...

人気の投稿