2014年12月1日

195. JR東日本 国府津変電所(直流)

国府津変電所
 
 
アプローチ:国府津駅 容易                                           
受電:東電西相模・湘南変電所間からの分岐 新幹線線路脇からの鉄構引き下ろし 
JR国府津線地中66kV2回線だが架空配線(66kVCVTケーブル)で変電所まで敷設。                                                       
給電:東海道線、東海道貨物線、御殿場線、JR東日本国府津車両センター


おまけ JR東日本 East i-E 3両編成+1両 国府津駅 停車中
 
クモヤE491-1(Mzc・製造:日立製作所) 信号・通信関係の検測
交直切替え部 モヤE490-1
VCBが見える モヤE490-1
トロリ線測定部 モヤE490-1(Mz・製造:近畿車輛) 電力関係の検測
トロリ線測定部 カメラが見える モヤE490-1(Mz・製造:近畿車輛)
レーザー式建築限界測定車 マヤ50-5001
クモヤE491-1 軌道関係を検側するので特殊な架台
クモヤE491-1(Mzc・製造:日立製作所) 軌道関係の測定
JR東日本 East i-E 3両編成+1両 国府津駅 停車中
2組の変成設備 
SL 直列リアクトル シリコン整流器 正極直流母線
2台目のシリコン整流器とSLが見える
国府津電車区=国府津車両センター方面き電線
建屋横から引き出される、御殿場線き電線
 
左 二宮方面下り 貨物11 中 二宮方面上り 貨物12 右 松田方面下り 御殿場
左 国府津電車区 庫21 国府津電車区 庫22 小田原方面上り 貨物14 小田原方面下り 貨物13
国府津電車区=国府津車両センター
左 小田原方面上り 旅客14 小田原方面下り 旅客12 二宮方面下り 旅客11 二宮方面上り 旅客13
き電線は上下2段で引き出されている。
き電線は、一旦引き出されて方向を変えて接続
 
奥 高架部 御殿場線
東電西相模・湘南変電所間からの分岐JR国府津線地中66kV2回線だが架空配線
奥 御殿場線側き電線引き出し口
東電西相模・湘南変電所間からの分岐JR国府津線地中66kV2回線だが架空配線




東電管轄の電柱 66kV 2回線 架空ケーブル配線




東電 西相模・湘南変電所間からの分岐 JR国府津線地中66kV2回線だが架空配線
 
避雷器は、君津変電所にあった地下埋設形

速報 1639. JR東日本 飯田町変電所 発煙 202406/26 速報

1639. JR東日本 飯田町変電所 発煙 2024/06/26 速報

 飯田町変電所諸元 33.  JR東日本 飯田町変電所(直流) 発煙している場所は、ちょうど帰線が線路上に戻る場所 帰線が過熱して発煙している可能性 大  もしくは其のわきの6.6㎸高配収容ダクト付近 帰線ダクトから発火しているX投稿が見つかったので帰線が燃えている...

人気の投稿