2014年12月1日

182. JR東日本 小金井変電所(直流)

小金井変電所

 
アプローチ:自治医科大学駅 このように変電所名と最寄り駅名がずれている例が東北線には、ままある。野木駅⇒間々田変電所、間々田駅⇒南小山変電所

受電:小山変電所経由JR小山小金井線 JR雀宮小金井線分岐。小山変電所からのJR送電線は、雀宮、宇都宮、宝積寺、蒲須坂、矢板、西那須野、黒磯に繋がる。途中矢板変電所で東電沼原線2号分岐JR矢板線で受電する。
給電:東北線上下、小山車両センター

かつて東北線電化の年 高崎線桶川変電所から1回線の66kV が蓮田・久喜間に繋がり、栗橋、間々田、小山、小山変電所で予備回線66kV 1回線で東電の小山変電所と繋がり、小金井、雀宮、宇都宮、宝積寺、蒲須坂、矢板、矢板変電所で東電からの154kVを66kVに降圧して繋がり、西那須野、黒磯と直列接続になっていた。
現在は、桶川からの回線は、撤去されており、小山以南は、全て東電からの受電となっている。
小山以北は、昔のままのJR送電線である。東電からの受電は、小山、矢板変電所で行なっている。

小山変電所・雀宮変電所間のJR専用架空送電線は運用停止。TEPCO受電となっている。
1032. JR東日本 小山変電所から 矢板変電所経由 黒磯変電所までのJR送電線 TEPCO乗換の現実  宇都宮変電所までブログリンク

小金井・雀宮線2号鉄塔 90度回転 66kV 1回線
小金井・雀宮線1号鉄塔 66kV1回線
小山・小金井線39号鉄塔と終端鉄構 66kV 2回線
断路器、GPT、避雷器が直結
母線部左右に分かれる 手前避雷器 左右に遮断器
遮断器を経て整流用変圧器2組の変成設備がある。
GPT 右避雷器
GPT正面
SL 直列リアクトル 左に負極母線断路器 SLの上にCT
整流用変圧器とバスダクトで繋がる4,000kW級シリコン整流器
シリコン整流器の右には、正極母線断路器
建屋の中には直流高速度遮断器は収納 き電線引き出し 上下線+小山車両センター庫21
Z断路器 3組
左 庫21、12、11、13、14
右 庫21、12、11、13、14
庫21は、1回路4条のき電線
左 庫21、12、11、13、14
12,14は上り線
11,13は下り線
き電線が、とぐろを巻くようにZ遮断器に繋がっている
高配変圧器


帰線がインピーダンスボンド中性点に繋がる
帰線がインピーダンスボンド中性点に繋がる
庫21は、隣の小山車両センターに繋がる 1回路4条
ここで断路器で2分割される。
 小山車両センター
ne@train  「蓄電池駆動電車システム」試験車両 クモヤ995-1
中央ガラリがリチウム電池放熱口
烏山線で実用化

参考文献

矢野一朗:東北線大宮-宇都宮間及び山陽線西明石-姫路間の電気運転設備について
電気鉄道;1958,Vol.12,No.4,pp.2-9

1360. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)運用まじか

1360. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)運用まじか

 過去に記事にした東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟完工まじかとの情報を得たので見学 1122. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)  着工 2019/06/19 完成 2022/09/30の予定であった...

人気の投稿