2014年12月1日

138. JR東日本 我孫子変電所(直流)

 
 我孫子変電所
 
 
グーブルマップで表示名がでる
駅のど真ん中に変電所がある。
アプローチ:我孫子駅 容易 
受電:東電東葛変電所からの日立工機線分岐JR我孫子線66kV地中2回線 
給電:常磐線(緩行、快速)、成田線 取手変電所へ66kV地中2回線
昭和40年(1965年)当時金町変電所から自営送電線で繋がっていた。 常磐線交流電化に伴い我孫子から藤代変電所まで自営送電線が繋がっていたが、その後東電受電に変更された
追記 微量PCB含有油入りシリコン整流器の交換を行っているかも 未確認

 
駅のホームから丸見え
奥に直列リアクトルが見える
左より 緑快速下り柏方、赤快速上り柏方、赤快速上り取手方、緑快速下り取手方
青緩行下り柏方、赤緩行上り柏方、赤緩行上り取手方、青緩行下り取手方
群青庫快速、庫緩行、黄色成田
 
仮設 遮断器にゴムかとう菅のブッシング 追記2018年
 
駅舎側 き電線引き下ろし口 変電所側から見て左右に地中ケーブル化される
右方面 タグが付いているき電線は、常磐緩行上下電源と書かれている
下からのケーブル立上りは、快速上下柏方
 
左方面下からのケーブル立上り 青庫快速・緩行、赤青上下緩行 取手方
快速 上下 取手方、成田方面き電線は、架空配線
右より受電 母線化 遮断器、断路器、取手線分岐、変電所内地中化
ケーブルヘッドで立上り、断路器、遮断器、遮断器、母線(アルミパイプ
断路器、遮断器、整流用変圧器
取手線1号分岐 ケーブルヘッド(CH) 奥に計器用変圧変流器(MOF)がある
取手線の手前に仮設のゴムかとう菅ブッシング 追記2018年





アルミパイプ母線、断路器、遮断器、整流用変圧器
 
東電東葛変電所 我孫子線分岐からのJR我孫子線1,2号 地中ケーブル立上り
ケーブルヘッドはポリマ碍子 接地接続のリング付 断路器で母線に繋がる
パンタグラフが付いた 架線作業用軌陸測車 通称マジックボーイ
尾久車両センター「ふれいあい鉄道フェスティバル」参加時の説明
尾久車両センター「ふれいあい鉄道フェスティバル」参加時の実際の動作
 
 
取手変電所への66kV 2回線 地中ケーブル引き出し口
取手変電所への66㎸ 2回線 送電線管路 水戸方向かって左


配電用変圧器もアルミパイプ母線に繋がる
変成設備は、2組
油入りシリコン整流器は、PCB使用機器(同型が柏、岡部変電所などにある)
整流用変圧器は防音庫に設置。
最近は、プレハブ式の内面に防音材を貼ったものが主流
母線から遮断器、整流用変圧器までの構成
直列 リアクトル SL
追記
帰線付け替え 仮設配線

インピーダンスボンド中性点につながる帰線


1360. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)運用まじか

1360. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)運用まじか

 過去に記事にした東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟完工まじかとの情報を得たので見学 1122. 東京地下鉄 銀座線 浅草変電所(仮称)と花川戸機器棟(仮称)  着工 2019/06/19 完成 2022/09/30の予定であった...

人気の投稿