2014年12月1日

189. JR東日本 東大船変電所(直流)

東大船変電所
 
アプローチ:戸塚駅 容易だが歩く  反対側は工場なので見ることはできない。                      
受電:戸塚変電所からの66kV1回線 大船変電所に繋がる              
給電:横須賀線、東海道線、東海道貨物線
 
市ノ坪変電所 移動用 仮設シリコン整流器6,000kW級
負極 母線が繋がる
手前 変成設備2号 奥にSL2 隠れて見えない 一番右SL1
正極 直流母線断路器が見える。整流用変圧器は建屋内に収納。
奥 SR2とSL2 手前 SL1 とSR2
 
 

開業60周年記念 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷

1430. 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷(開業60周年記念)

前振り   昨年から取り掛かっていたが、とうとう60周年に間に合わなかった。変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷はリストになっていたが、どうしてこの位置にあり、どのような理由で変電設備が成り立っているかの理由を調査し始めたら奥が深く泥沼に入ってしまった。 ...

人気の投稿