稲取変電所
受電:東電 伊豆急稲取線 66kV 2回線
給電:伊豆急行下田線
| 東電 伊豆急稲取線 |
| き電線引き出し口 手前は帰線 奥が、き電線上下 |
![]() |
| 上下き電線は、2条1組で道路下を潜りトンネル上のトラフから引き出される |
| トンネル上のトラフから引き出されるき電線 |
| トンネル内に引き込まれるき電線とケーブル化されたき電線 |
| 一旦 電柱で受けて、下り方面はトンネルに引き込まれる。 |
| 受電は、断路器から母線でまとまり遮断器を経てMOFへ |
| MOF上で母線化して断路器を経て各変圧器に繋がる |
| 建屋のブッシングに繋がるほうは、高配用だろう。 |
| 遮断器はGCB |
| 奥 ポリマ碍子の整流用変圧器 ケーブルで建屋内に引き込まれる |
| 下田方面 トンネル内はフィーダーメッセンジャー方式 き電線の一部が吊架線を兼ねる。き電線はトンネル右横に敷設 |
| ポリマ碍子 |
| 光ケーブル中継所 下田まで繋がる基幹系光ケーブル |

