2014年12月1日

166. JR東日本 安中き電区分所(直流)

安中き電区分所
 
アプローチ:容易 安中駅                                            
受電:高崎変電所、松井田変電所1,500Vき電線
給電:信越線 電圧低下抑制                                          
特徴:PCB汚染機器の保管場所となっている。かつては信越本線用安中変電所として運用されていたが、新幹線ができたため横川駅までの盲腸線としてなので、重負荷路線では、無くなり変電所からき電区分所に降格された。
信越線 上下線のき電線が繋がる。
直流のき電区分所に中には、直流高速度遮断器が、き電線ごとに設置されており
直流母線で並列に繋がっている。
下り線のき電線は、太い
オーソドックスな接続方式
安中き電区分所 全景
 
下り線のき電線が太い
下り線のき電線が太い
PCB汚染物の保管庫 安中き電区分所
おまけ 安中駅 トキ25000 亜鉛精鉱専用
おまけ 安中駅 東邦亜鉛 入換機関車(スイッチャー)
 

参考文献
高野 光;信越本線 高崎ー横川の電化;電気鉄道;1962,Vol.16,No.3,pp.5911-5913

やっつけ仕事 JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

1503. JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

  JR鹿児島線の停電、変電所の不具合か 70本超運休、2万人影響 以下一部引用 JR九州によると、山陽線の下関(山口県下関市)―門司(門司区)間▽鹿児島線の門司港―折尾(北九州市八幡西区)間▽日豊線の小倉―中津(大分県中津市)間――の上下線で約3時間にわたって運転を見合わせた。...

人気の投稿