2014年12月1日

216. JR東日本 大井新宿線・大井神田線66kV 各2回線経路 (交流)

 
大井新宿線・大井神田線66kV 各2回線経路
 
大井神田線
基幹変電所である神田交直変電所に川崎火力導入
蕨からの鳩ヶ谷電源とともに基盤強化
大井町交流変電所から品川・浜松町・新橋・有楽町・神田経路で導入
 
 
神田交直変電所に繋がる大井・神田線 アーチ橋下

神田交直変電所に繋がる大井・神田線 ケーブル埋設標

神田交直変電所に繋がる大井・神田線 ケーブル立上り

神田交直変電所に繋がる大井・神田線 上記画像拡大

東京駅を通過する 大井・神田線



有楽町駅を通過する 大井・神田線


新橋変電所付近を通過する 大井・神田線 予備管を浜松町ふ頭線1号に流用

旧浜松町FC接続部を通過する 大井・神田線

浜松町駅を通過する 大井・神田線

浜松町駅を通過する 大井・神田線

浜松町駅を通過する 大井・神田線

浜松町駅を通過する 大井・神田線

浜松町駅先を通過する 大井・神田線左と浜松町田町・大井ふ頭変電所22kVケーブル

浜松町ふ頭線1号66kVと浜松町田町・大井ふ頭変電所22kVケーブルは道路下に敷設

浜松町ふ頭線1号66kVと浜松町田町・大井ふ頭変電所22kVケーブルは 新浜町ガード下を潜り海岸側に移動。
芝浦変電所を経由する。

田町付近 浜松町ふ頭線1号66kVが外れたので予備管の名称が出てくる。

田町付近 浜松町ふ頭線1号66kVが外れたので予備管の名称が出てくる。
 
品川駅構内 大井・神田線

品川駅先 御殿山付近 大井・神田線

品川駅先 御殿山付近 大井・神田線
 
目黒川付近 大井・神田線
目黒川付近 大井・神田線 この後 大井交流変電所に繋がる。
 
大井新宿線
基幹変電所である新宿交流変電所に川崎火力導入
武蔵境からのJR東日本水力とともに基盤強化
大井町交流変電所から大崎・目黒・渋谷・代々木・新宿経路で導入
大井・新宿線 新宿変電所付近

大井・新宿線 新宿大ガード付近


大井・新宿線 代々木駅付近

大井・新宿線 代々木駅付近

大井・新宿線 代々木駅付近


大井・新宿線  渋谷変電所付近

大井・新宿線  渋谷変電所付近

大井・新宿線  渋谷変電所付近

大井・新宿線  渋谷変電所付近

大井・新宿線  渋谷変電所付近

大井・新宿線  目黒駅付近

大井・新宿線  目黒駅付近

大井・新宿線 大崎駅付近 ケーブルが立上り外側に移動

緩やかな弧(最少曲げ半径3m)を描いて外側に移動 
弧と弧の間は最低0.5m以上の直線部 大井・新宿線 大崎駅 

大井・新宿線  大崎駅付近 山手線と埼京線の間に

JR東日本東京総合車両センター 海側 この後大井交流変電所に繋がる。
 

開業60周年記念 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷

1430. 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷(開業60周年記念)

前振り   昨年から取り掛かっていたが、とうとう60周年に間に合わなかった。変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷はリストになっていたが、どうしてこの位置にあり、どのような理由で変電設備が成り立っているかの理由を調査し始めたら奥が深く泥沼に入ってしまった。 ...

人気の投稿