2014年12月1日

162. JR東日本 渋川変電所(直流)

渋川変電所

渋川変電所は、グーグルマップで表示されない JR東日本渋川保線技術センターと表示
アプローチ:困難 渋川駅 渋川保線センター敷地内                             
受電:JR渋川南線 近隣の東電渋川南変電所からの66kV地中1回線                      
給電:上越線、吾妻線 上越線のき電線は、清水トンネルまで下り線の方が太い(すべて上り勾配であるため)
東電 南渋川変電所


東電渋川南変電所66kV地中1回線CH立上り
左 断路器 MOF 遮断器 構内母線
左 CH 断路器 MOF 遮断器 構内母線
構内母線から3系統に分岐して遮断器に繋がる。
一番手前 高配変圧器 66kV 降圧6.6kV
整流用変圧器からバスダクトでシリコン整流器に繋がる。
正極 負極 母線断路器にDCCTの構成
変成設備は2組多分4,000kW級のシリコン整流器
き電線は、5本 上越線上下と吾妻線 単線
ごちゃごちゃして良く判らない。 左に2本 太いき電線が伸びているのが上越線下りと吾妻線
左 2本が上越線下りと吾妻線 き電線が太い 真中 上りき電線が細い

吾妻線方面にき電線が分離

津久田で見送ったD51が時間調整中
ヘッドマークはC61誕生記念号だがD51に急遽変更され運用
ATS-PとATS-Psを装着

やっつけ仕事 JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

1503. JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

  JR鹿児島線の停電、変電所の不具合か 70本超運休、2万人影響 以下一部引用 JR九州によると、山陽線の下関(山口県下関市)―門司(門司区)間▽鹿児島線の門司港―折尾(北九州市八幡西区)間▽日豊線の小倉―中津(大分県中津市)間――の上下線で約3時間にわたって運転を見合わせた。...

人気の投稿