2014年12月1日

136. JR東日本 松戸変電所(直流)

松戸変電所
 
アプローチ:常磐線北松戸駅 容易                                      
受電:金町変電所からの66kV2回線                                       
給電:常磐線 緩行 快速 松戸車両センター 馬橋支線






庫21が松戸車両センター

貨物13が馬橋支線

 
 
整然としたき電線配列


通常の碍子形ケーブルヘッド 松戸線1号 気中接続部

重力式油槽があるが地中ケーブルの形状をみるとCVTのように見える
以前は、金町変電所からOFケーブル66kV1回線での送電であったが2回線に切り替わった際にCVTに変更され
そのまま油槽が撤去されないで残ったのだろう

ポリマケーブルヘッド 松戸線2号 気中接続部
6,000kW シリコン整流器



東芝製 シリコン整流器 馬込変電所所属
橋本変電所には、同じく馬込変電所所属の整流用変圧器が置いてある

大電流が流れる接続端子 左 直流1,500V 4,000A 右 三相交流1,200V

帰線接続 インピーダンスボンド中性点 オイルレスタイプ

帰線接続 インピーダンスボンド中性点 オイルレスタイプ

やっつけ仕事 JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

1503. JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

  JR鹿児島線の停電、変電所の不具合か 70本超運休、2万人影響 以下一部引用 JR九州によると、山陽線の下関(山口県下関市)―門司(門司区)間▽鹿児島線の門司港―折尾(北九州市八幡西区)間▽日豊線の小倉―中津(大分県中津市)間――の上下線で約3時間にわたって運転を見合わせた。...

人気の投稿