2014年12月1日

135. JR東日本 金町変電所(直流)

金町変電所
 
 
アプローチ:常磐線金町駅 困難                                       
受電:戸田開閉所からの戸田・金町線66kV地中2回線終着点。架空送電線 66kV 2回線がガントリー鉄構で小岩交流変電所に繋がる。                                     
給電:常磐線 緩行、快速線、 新金線                                     
特徴:昔は広大な敷地に変電所があったが、今は線路沿いの狭隘部に押し込められている。跡地は再開発される。
昭和40年(1965年)当時金町変電所から自営送電線で北小金井・我孫子に繋がっていた。 常磐線交流電化に伴い我孫子から藤代変電所まで自営送電線が繋がっていた。
 
戸田開閉所からの66kV回線が立上り小岩交流変電所に繋がる
66kV 回線 遠望
変成設備は3組ある 車窓より
アルミパッケージユニットの直流高速度遮断器 格納建屋と沸騰冷却式(PFC)整流器と
奥に整流用変圧器

10本のき電線 快速4本 緩行4本 残り2本は、新金線(黄色)と金町駅構内線(赤)
構内線のき電区分 断路器

新金線上を門型鉄構で小岩交流変電所まで送られる戸田開閉所金町線分岐66kV 2回線

やっつけ仕事 JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

1503. JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

  JR鹿児島線の停電、変電所の不具合か 70本超運休、2万人影響 以下一部引用 JR九州によると、山陽線の下関(山口県下関市)―門司(門司区)間▽鹿児島線の門司港―折尾(北九州市八幡西区)間▽日豊線の小倉―中津(大分県中津市)間――の上下線で約3時間にわたって運転を見合わせた。...

人気の投稿