2014年12月1日

63.  JR東日本 取手変電所(直流))←取手き電区分所SPからの昇格

取手変電所

取手変電所は、グーグルマップでは表示されない
橋梁工事が終わり すっきりしている
アプローチ:取手駅 容易                                            受電:我孫子変電所66kV地中2回線 1985年筑波科学万博の輸送対策として取手き電区分所を変電所化した。                                                   給電:常磐線





常磐線高架下

整流用変圧器用放熱器とシリコン整流器用放熱器が並ぶ
シリコン整流器は、柏変電所と同型かもしれない(岡部交流変電所併設のSR1も同型のようだ)
左から快速我孫子下上、藤代下上 緩行我孫子上下 一番右の2回線は帰線

藤代方 き電線

快速我孫子上下の間に帰線が下りてきている
 


やっつけ仕事 JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

1503. JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

  JR鹿児島線の停電、変電所の不具合か 70本超運休、2万人影響 以下一部引用 JR九州によると、山陽線の下関(山口県下関市)―門司(門司区)間▽鹿児島線の門司港―折尾(北九州市八幡西区)間▽日豊線の小倉―中津(大分県中津市)間――の上下線で約3時間にわたって運転を見合わせた。...

人気の投稿