2014年12月1日

42.  東芝府中事業所

                         東芝府中事業所
歴史は、古く1940年 鉄道の車両工場として東芝車両株式会社として操業開始
現在は、重電機器、車両、OA機器、通信機器 新幹線、電気機関車等も製造している。

以前 外周には、鉄道線路が引かれていたが現在は、撤去されており北府中駅側に武蔵野線への連絡線と、一部試験線を残すのみである。


交直試験用のデッドセクションがある。
かつては、右のフェンス奥に線路が伸びていたが、現在は撤去されている
交流用セクション同相インシュレーターが北府中駅から見える
 
き電用変電所 各種電圧(直流1,500V、交流20,000V、25,000V等) に対応

架線へのき電部 直流1,500V 交流25,000V? 対応
かつて外周にあった線路 東芝府中事業所 ストリートビューに交直デッドセクションを見ることができたが画像が更新されて、撤去後の画像に挿し替わったので、以前の画像をキャプチャしたものを貼る。(2009年時点)

リンク先の画面キャプチャ画像 グーグルストリートビュー2009年版より引用
立派なデッドセクションが続いていた場所


過去のストリートビュウー デッドセクション タイムシフトで2009年を参照

やっつけ仕事 JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

1503. JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

  JR鹿児島線の停電、変電所の不具合か 70本超運休、2万人影響 以下一部引用 JR九州によると、山陽線の下関(山口県下関市)―門司(門司区)間▽鹿児島線の門司港―折尾(北九州市八幡西区)間▽日豊線の小倉―中津(大分県中津市)間――の上下線で約3時間にわたって運転を見合わせた。...

人気の投稿