2014年12月1日

128. JR東日本 両国変電所(直流)

両国変電所
 
両国変電所は、グーグルマップ上では表示名が出ない。
アプローチ:総武線両国駅 困難 変電所は総武快速線の高架下地下に作られている。
受電:東京交流変電所22kV 2回線 馬喰町駅を経由している。神田交直変電所22㎸ 2回線
き電:総武 緩行 快速
両国地下変電所 換気塔
変電所の銘板がない
変電所反対側の門型鉄塔 緩行 錦糸町方はケーブルでき電点まで送られている
秋葉原方は直接 インテグレート架線のき電線に繋がる
車中より撮影 快速線は、まだインテグレート化されていない
参考文献

丸山達雄:江戸東京博物館建設に伴う両国変電所の地下化工事
日本鉄道施設協会誌;1993,Vol.31,No.11,pp.766-768

開業60周年記念 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷

1430. 国鉄・JR東海 東海道新幹線 BT電化からAT電化最終形態までの変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷(開業60周年記念)

前振り   昨年から取り掛かっていたが、とうとう60周年に間に合わなかった。変電所、き電区分所、補助き電区分所の変遷はリストになっていたが、どうしてこの位置にあり、どのような理由で変電設備が成り立っているかの理由を調査し始めたら奥が深く泥沼に入ってしまった。 ...

人気の投稿