2014年12月1日

21.  JR東日本 国分寺変電所(直流)

国分寺変電所

 グーグルマップ上では地図を埋め込む作業すると現れる 18の記号の部分

駅構内にあり銘板の撮影はできなかった。
アプローチ:中央線国分寺駅 徒歩 接近困難  
受電:武蔵境交流変電所からの22kV 2回線 途中分岐無     
き電:中央線上下線、断路器が見える。
インテグレート架線に直接給電

 
火災事故を以前起こしている。
 
 
 国土交通省の行政指導のほうが内容が濃い。同様な高速度遮断器からの漏電で火災が起きた例が、鍛冶橋変電所火災で発生しており、この時も通信機器室への漏れ電流で機器の焼損がおこっている。地絡事故の防止にため最近では、直流高速度遮断器を真空遮断器タイプにしたり、遮断器自体を収める建屋をアルミパッケージユニットに替えて接地事故に対応している。

参考文献
図3に国分寺変電所と明記
東京消防庁調査課;鉄道変電所から出火しライフラインに影響を及ぼした火災;火災;2009,Vol.59,No.6,pp60-63

やっつけ仕事 JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

1503. JR九州 門司変電所が落ちた 2025/7/26

  JR鹿児島線の停電、変電所の不具合か 70本超運休、2万人影響 以下一部引用 JR九州によると、山陽線の下関(山口県下関市)―門司(門司区)間▽鹿児島線の門司港―折尾(北九州市八幡西区)間▽日豊線の小倉―中津(大分県中津市)間――の上下線で約3時間にわたって運転を見合わせた。...

人気の投稿