2014年12月1日

106. JR東日本 葛西変電所(直流)

葛西変電所
 
アプローチ:京葉線葛西臨海公園駅 容易 
受電:東電小松川変電所からの66kV 2回線                                
き電:京葉線 シリコン整流器6,000kW×2(建設当時)                                                    
特徴:高架下 PCBを含んだ整流用変圧器が使用されている。円筒形で放熱器のフィンが横に出ているタイプの変圧器。

 

東電小松川変電所からの66kV地中2回線 人孔
整流用変圧器放熱器(PCB含有)

一番左は、配電用変圧器の放熱器、その隣がシリコン整流器用放熱器、奥が直列リアクトルSL、整流用変圧器放熱器

直列リアクトルの帰線にCTが噛まされている
ホーム端よりき電線引き出し口 遠望


左より 越中島方上下12、11 舞浜方下上13,14

帰線
参考文献

小林亮佐:京葉線(新木場・二俣新町)の電気設備概要
鉄道と電気;1989,Vol.43,No.1,pp.45-51

吉田昌弘:京葉線(新木場~西船橋、千葉港~蘇我間)電気設備の工事概要
鉄道界;1988,Vol.29,No.11,pp.18-27

変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

1509. 変電設備から見た富山地鉄本線、立山線の危機 マイナビニュース 杉山淳一氏の記事を読んで

  富山地鉄本線の一部、立山線の廃止が取り沙汰されている。地鉄側は自治体の支援がなければ今年11月にも国へ廃止届を提出とのこと。 富山地鉄の廃線危機、行政の対応が遅すぎ! 必要なら「まずは残せ」             マイナビニュース 掲載日 2025/08/09 08:...

人気の投稿